
ようこそ
ギャラリー千元へ
ギャラリー千元は西武新宿線の新井薬師前駅から徒歩3分のところにあります
広くありませんが版画や書が好きな方、毛糸が好きな方は一度来店してみませんか。また、休憩がてらにコーヒーや抹茶・フレッシュジュースなどをいかがです・・・アンティークな雑貨あります




ABOUT
店名 ギャラリー千元 (チモトと呼びます)
営業 (販売) 版画、書、毛糸、鑑賞石、ボタン、その他雑貨
(飲食) コーヒー、抹茶 (日によって夕方からアルコール)
住所 165-0026 中野区新井5-10-3
電話 03-5942-4499
定休日 不定休
開店時刻 午前11時
閉店時刻 午後7時
特長 店内は狭いですが現在は壁に版画がたくさん展示中
現在展示中
版画 棟方志功(青森市出身)、下澤木鉢郎(弘前市出身)
書 坂本城山(青森県三戸町出身)
珍しい毛糸がたくさん展示中
鑑賞石は菊花石がたくさん展示中
奥に小さなバーカウンターがあり、コーヒー、抹茶、
スペシャルジュースが楽しめます
版 画
現在展示中の作家と作品
棟方志功 むなかた しこう 青森県青森市出身
(1903年〈明治36年〉9月5日 - 1975年〈昭和50年〉9月13日)
・安川電機カレンダー九月 原画
・安川電機カレンダー十月 原画
・安川電機カレンダー十一月 原画
・安川電機カレンダー十二月 原画
下澤木鉢郎 しもざわ きはちろう 青森県弘前市出身
(1901年〈明治34年〉 - 1986年〈昭和61年〉)
【陸奥一二景シリーズ】
・陸奥十二題 一月 馬門初日出
・陸奥十二題 二月 中村川雪景
・陸奥十二題 三月 下川原土人形
・陸奥十二題 四月 岩崎弁天島
・陸奥十二題 五月 弘前j城亀甲門
・陸奥十二題 六月 蒼龍窟羅漢
・陸奥十二題 七月 恐山
・陸奥十二題 八月 東通放牧場
・陸奥十二題 九月 野辺地祇園祭山車
・陸奥十二題 十月 小川原湖マテ小屋
・陸奥十二題 十一月 三戸城
・陸奥十二題 十二月 津軽の農婦
【四季嘱目聚】
・新年 扇子
・春 ふきのとう
・秋 アケビと山ぶどう
・冬 炭とみかん
書
坂本城山 さかもと じょうざん 青森県三戸町出身
展示中
和
無




毛糸
100グラム300円








MENU
ドリンクメニュー


ACCESS
〒 165-0026 中野区新井5-10-3
(西武新宿線新井薬師前駅から徒歩3分)
TEL 03-5942-4499
営業時間
平日 11:00〜19:00 14:00~15:00は休憩
土日祭日 11:00〜19:00
定休日 不定休